6月8日(土)9(日)の2日間
澤田屋113周年創業祭&カフェグランドオープン!
たくさんの方にご来店いただきました。
本当にありがとうございました。
今年の創業祭。
実は、これまでとはちょっと違うドキドキを胸に当日を迎えました。
澤田屋の新しい理念が完成し、それを基にwebサイトのリニューアル、澤田屋本店の世界観の刷新。
様々な集大成をお客様にお披露目できる日だから、これまで以上に「たのしかった」「良い時間だったな」って感じていただけるように準備を進めてきました。
⚫︎⚫︎⚫︎ 恒例の “できたてくろ玉”
いつものくろ玉ももちろん、おいしさにこだわって一つ一つ大切につくっています。
でもやっぱり、できたてって別物。
そのおいしさを味わってほしいし、実際につくっているところも見て楽しんでほしい。
そんな想いでイベントの時だけは職人がお客様の目の前でできたてのくろ玉をつくります。
初めて食べてくれた方も、必ず食べに来てくれる方も「想像していた以上に別物!」って嬉しいご感想をいただいたり。
本当に励みになっています。
⚫︎⚫︎⚫︎カフェグランドオープン
約3年ぶりに再開した澤田屋本店のカフェ。
“心をまるくする、甲府のまちのお休み処” をコンセプトにゆっくり過ごしていただける空間、
お飲み物やお菓子を試行錯誤して再出発したカフェです。
たくさんの方が笑顔でワイワイ過ごされている、
そんな景色を見ているだけでとても幸せな気持ちになりました。
またぜひお気軽に!いつでもゆっくり過ごしに来てください。
⚫︎⚫︎⚫︎2階espace・櫻町
神山奈緒子さん個展「野暮れ 山暮れ」
6月に個展をやりたいってご相談いただいた時、気軽に観にきてほしいっていう想いもマッチして、創業祭に合わせての開催がとんとん拍子に決まりました。
初日から多くの方が訪れて、ひとつひとつの作品に込められた想いをゆっくり楽しまれている姿が印象的な個展でした。
創業祭当日はお子様から大人の方まで、カフェメニューも楽しみながら神山奈緒子さんの世界観をまるごと堪能していただけたと感じています。
ありがとうございました。
こうやってイベントを開催する度に感じること。
普段とはまた違って、お客様から澤田屋の商品のことだけでなく、思い出話だったり、こんな気持ちでお店に足を運んでいることなど、本当に色々なお話をたくさん聞くことができます。
いつも以上にお客様との時間を共有できることが嬉しくて、とてもあたたかな気持ちになります。
本店スタッフ達の力作!!トランプくじ♣︎♦︎
お客様も一緒に盛り上がってくれたり、良い時間だったなぁってしみじみ。
ありがたいことにたくさんの方がご来店してくださったこと、心から感謝しています。
お待たせしてしまったり、至らぬ点が多々あったと思いますが、今回感じた課題点をバネに、おいしいとたのしいをこれからもたくさんつくっていきます。
114年目の澤田屋もどうぞよろしくお願いいたします⚫︎⚫︎⚫︎